夜にようやく涼しい風が入ってきて、風鈴を揺らす。
遠くで花火の音。
蚊取り線香の匂い。
久々にガットギターの音を入れました。
2015-08-08
2015-07-14
音メモ 22
好きなマンガの最終話を読み終えたときの、満足感と寂しさをこめて。
岩岡ヒサエさんの、“星が原あおまんじゅうの森”という作品。
ひとコマひとコマ、丁寧に描かれた森の景色が、毎回楽しみでした。
とてもいい最終巻でした。
でも、終わってしまってやっぱり寂しいな。
岩岡ヒサエさんの、“星が原あおまんじゅうの森”という作品。
ひとコマひとコマ、丁寧に描かれた森の景色が、毎回楽しみでした。
とてもいい最終巻でした。
でも、終わってしまってやっぱり寂しいな。
2015-06-08
過ぎた五月のこと。
5月はあっという間に過ぎてしまいました。
そして、ひとつ歳をいただきました。
のうのうと、暮らしています。
田植えの季節、雨の日も風の日も、外に立っていました。
ずぶ濡れで心が折れそうな瞬間もありましたが。
休憩で、大の字になって空を見ていたり、自然の中でコーヒー飲んだり。
泥で汚れながらも清々しい一ヶ月でした。
泥で汚れながらも清々しい一ヶ月でした。
荒れた土地を、田畑にする作業が、屯田兵気分でした。
ひと段落して、温泉に行ったり、お酒を飲みに行ったり。
お酒は、この一年で、本当に弱くなりました。
田舎は事あるごとにお酒を飲みますが、うまく逃げてます。
もう、ストロングが、受けつけない身体です。
soundcloudで、“piketa piano pieces”というplaylistを公開しました。
※追記 : 現在は公開終了。
※追記 : 現在は公開終了。
ピアノが弾けないピケタは、音を継ぎ接ぎして、ちぐはぐなピアノの曲を作る。
なんとも不思議な音色に、人々は興味をもつが、ピケタはピアノが弾けない。
なので、人前で演奏はできない。
代わりに誰かが演奏しても、聴衆は少しだけ、不満に思う。
「ピアノが、ピケタだったらなぁ」
ピケタなんてピアニストは、存在しないのにね。
正しくは、“piketa pieces piano”(ピケタはピアノを継ぎ合わせる)ですが。
“piketa piano pieces”(ピケタのピアノ集)にしている裏には。
そんなお話があったり、なかったり。
裏側を話してしまえば。
《もしもピアノがピケタなら》という駄洒落。
なんとなく、意味をもってくれた。
また多くの出会いを生んでくれたら、うれしいです。
2015-05-16
音メモ 21
前回に続いて、3分ほどの、メモ(というか曲)です。
音メモ10番台は、風景音+ピアノがほとんどで。
ただそこにある音に、ピアノやアコギを重ねていましたが。
20番台は、さらにそれを発展していければと。
覚えたての技法で、作ってみましたが、どうでしょうか。
作るのは、シンプルも、こういうのも、どちらも好きです。
ある古い有名なフレーズを、弾いてます。
どこかで、さりげなく。
探してみてください。
音メモ10番台は、風景音+ピアノがほとんどで。
ただそこにある音に、ピアノやアコギを重ねていましたが。
20番台は、さらにそれを発展していければと。
覚えたての技法で、作ってみましたが、どうでしょうか。
作るのは、シンプルも、こういうのも、どちらも好きです。
ある古い有名なフレーズを、弾いてます。
どこかで、さりげなく。
探してみてください。
2015-05-06
音メモ 20
ひとつできるようになるたびに。
あたらしいできないことが、みっつもよっつもでてくる。
いつまでも足りないけど、少なくても。
1年前の自分が聴いて、おっと思えるものには、していきたい。
長袖でも少し涼しいくらいで、季節が止まって、くれないかな。
農作物が育たないと、困るけど。
昼のラジオで、番組をつなぐ合間の時間。
CMではなくインストの音楽が流れる時があります。
だいたい、こういう曲です。
その時間、ちょっとだけ楽しみにしてます。
あたらしいできないことが、みっつもよっつもでてくる。
いつまでも足りないけど、少なくても。
1年前の自分が聴いて、おっと思えるものには、していきたい。
長袖でも少し涼しいくらいで、季節が止まって、くれないかな。
農作物が育たないと、困るけど。
昼のラジオで、番組をつなぐ合間の時間。
CMではなくインストの音楽が流れる時があります。
だいたい、こういう曲です。
その時間、ちょっとだけ楽しみにしてます。
登録:
投稿 (Atom)