2015-02-05

音メモ 16

いよいよ、1階窓の半分近くまで。
家が埋まっています、屋根からの雪で。
都会に住む子供たちが秋田に来て。
雪遊びをするのを、安全のため見守る役をしました。
初めての雪遊び。
ダイブ、そり遊び、雪合戦。
手が冷たくて泣く。
こたつから出てこない。
ここまでがだいたい、セットです。
大人はご飯の準備。
時計の音を聞きながら、うとうとする子供たち。


ちなみに、いつも“スノーダンプ”という。
大きなシャベル?を使って除雪をするのですが。
その音が、波の音に似てるなーと、録音していて思いました。






2015-01-28

カタコトで、伝わること。

ここ数日は快晴で、少し雪も溶けましたが。
また明日から雪に閉ざされた景色になるそうです。
数日前に、「あなたの音楽よくできました!」・・で始まる、感想メールが届きました。
面白い言い方だなと思ってよく見たら、送り主は、海外の方。
日本語で送ろうとしてくれたことと、翻訳サイトを使ったためか様々カタコトになっていることに、ほっこりしました。
自分も、soundcloudなどを通し英語でやり取りするとき。
変な言い回しになってないか、ちゃんと伝わるか、不安になりながら送っていますが。
そんなのは関係なく、ちゃんと伝わるものなんだなと。
カタコトのメールを貰ってみて、思いました。
しかし、「よくできました」なんて、小学生の通信簿ぶりに言われたな・・。
大人になってから言われると、恥ずかしいような、素直にうれしいような。
でもまだ、「もっとがんばりましょう」な人です。

2015-01-12

音メモ 15

今年最初の音メモです。
なんだか、楽しいことが始まるような・・・。
あらためまして、今年もよろしくお願いします。





2014-12-31

コンピレーション参加のお知らせ。

御伽の森レーベルさんからお誘いいただき。
「きつねび」というコンピレーションに参加しました。
フリーダウンロードですので、ぜひご試聴ください。

御伽の森レーベル ( http://www.otoginomori.com/ )
試聴&ダウンロード ( http://www.otoginomori.com/otogi-004/ )

“thanksgiving day -収穫祭-”で参加させていただきました。
四季や生活をテーマに、様々な作品を配信されているネットレーベルさんとのことで、お誘いいただいて光栄ですね。
2015年も、いい曲を作っていきたいです。


2014-12-30

音メモ 14

今年の、音納めです。
新しい一年も、健やかでありますように。