2022-01-14

音メモ 66 - Before dawn -

また、除雪車の音で目を覚ます季節になりました。

夜明け前の音は、家々のスコップやスノーダンプの音。

雪を引きずる音、シャリシャリと歩く音。

今だけの、といってもまたしばらく続く、音。


As usual, I wake up with the sound of a snowplow.

The sound before dawn.

Scoops and snow scoops start singing.

The snow that is carried and my shoes.

Only for now, but it keeps ringing before dawn for a while.





2021-10-23

音メモ 65 - Something i forgot -

以前の音メモ(14,19)を、もう一度作り直しました。

思い入れがありすぎるせいか、何度作っても、完成しない。


I remade the past sound memo.

This isn't complete no matter how many times I make it, because I have too much strongly feelings for it.




2021-10-16

ため息が聞こえる。

 

呆れられてても、いちいち夕日に立ち止まるのは、そういう人だから仕方ない。


The person walking with me sighed again.

Because I stop walking to see the sunset many time. 

I can't help it because I'm such a person.


2021-07-01

展覧会「200年をたがやす」


展覧会「200年をたがやす」に楽曲を提供しました。

秋田の様々な文化を、いくつかの部門に分けて展示されています。

「食部門」での映像に使用されていますので、ぜひご来場の際は耳を傾けてください。

(秋田市文化創造館 : 2021年7月1日〜9月26日)

 - web site


I composed music for “Cultivating Successive Wisdoms” (the exhibition about Akita culture).


2021-05-27

月が消えて。



父親が月食が見たいというので一緒に出掛けた。

すぐに飽きていた。

見えてきた星座を教えながら時間を潰した。

一緒にプラネタリウムに行ったことを思い出した。

北斗七星の間を飛行機が飛んでいった。


The father said “I want to see a total lunar eclipse”.

But he soon got tired of it.

I spent the night teaching the constellations that I could see.

I remembered going to the planetarium together.

An airplane flew between the Big Dipper.